なにわ
歯科衛生
ブログ

歯科衛生士ってどんな人が向いてるの?



歯科医院に行ったことのある方は歯科医師の診療を歯科衛生士がサポートしている姿をご覧になっていると思います。
また歯科衛生士に歯垢や歯石を取ってもらったり、歯の磨き方を教えてもらったという方も多いでしょう。
口腔ケアの専門家である国家資格として主に歯科医院で働いている歯科衛生士ですが、そんな歯科衛生士に適性はあるのでしょうか。


向いているのはこんな人!

歯科衛生士は患者さんと直接やりとりをすることが多い職業です。
患者さんと接する時間は歯科医師よりも長いかもしれませんね。
それに加えて歯科医療は歯科医師や他の歯科衛生士などと協力して行うものです。
患者さんはもちろん、歯科医師や他の歯科衛生士とも十分なコミュニケーションを取る必要があります。
そのため人と接することが好きで皆と協力しながら仕事をしたいという人に向いた仕事と言えるでしょう。
また専用の器具を使っての歯垢や歯石の除去をはじめ、細かい作業が必要な場面も少なくありません。
手先が器用で細かな作業が好きな人向きの仕事でもありますね。
ただよっぽど不器用というわけでなければ、練習を重ねることで問題なく処置できるようになるはずです。
さらに歯科医療は日々進歩しており、新しい治療法が導入されるなどといったことも十分に考えられます。
歯科衛生士になってからもスキルアップし続けたいという意欲のある人も、歯科衛生士向きと言えますね♪


こんな人は向いてないかも?

人と接するのが好きで細かな作業も苦にならず、向上心のある人が歯科衛生士向きということですが、反対に歯科衛生士に向いていないのはどんな人でしょうか。
まずは患者さんに寄り添えない人は歯科衛生士には向いていません。
歯科医院に来る患者さんの状態や事情はそれぞれ異なります。
それぞれの患者さんに合わせて柔軟に臨機応変な対応をしなければなりませんので、それが難しい人は歯科衛生士としては働きづらいでしょう。
また集中力がないのも歯科衛生士としては問題があります。
患者さんの口内で細かな処置をするわけですから、処置の最中にあちこち気が散ってしまうと医療事故に繋がります。
多少手先が不器用でも集中力があれば練習を積むことで技術の向上は望めますが、手先がどれだけ器用でも集中して処置ができないとなると歯科衛生士としては働くのは難しいでしょう。


適性を身に着ける方法や対策

ただ「自分は歯科衛生士には向いていないかも…」と思っても、すぐに歯科衛生士になる夢を諦める必要はありません!
例えば手先の不器用さは先ほどもお話しした通り、練習を積めばカバーできる可能性があります。
コミュニケーションがあまり得意でなく柔軟な対応ができるか不安という場合でも、患者さんの話を親身に聞くなど真摯に向き合う姿勢があれば克服できるのではないでしょうか。
歯科衛生士になるには歯科衛生士の養成校で3年以上学んだ後に国家試験を受けるという流れになりますので、養成校では歯科医療の知識や技術を身に付けるだけでなく、適性も身に付けられるように心掛けると良いでしょう。
いざ国家資格を取って就職してから「自分は歯科衛生士に向いていない」と思うこともあるかもしれませんが、働き始めてすぐの頃は誰でもそんな風に思うものです。
働き続けることで徐々に余裕や自信が持てるようになれば、歯科衛生士として働く楽しさややりがいを感じられるようになるでしょう。

歯科衛生士の養成校は全国各地にありますが、近畿圏内にお住まいでしたら大阪の梅田にあるなにわ歯科衛生専門学校をおすすめします。
なにわ歯科衛生専門学校では経験豊富な講師による丁寧な指導のもと、最新の機器を使った実践的な実習を数多く経験することで、現場で即戦力として活躍できる力を身に付けられます。

模擬試験などの国家試験対策も万全ですし、資格取得後の就職に関しても学生一人一人の希望や個性を踏まえたきめ細かいサポートを行っていますのでご安心ください。
ダブルライセンス制度や海外研修で歯科衛生士としての視野も広がりますし、夜間部も設けており仕事と学習との両立も可能です。

JR大阪駅や各線梅田駅から徒歩8分とアクセスも抜群ですよ。
定期的に開催しているオープンキャンパスでは実習の体験もできますので、ぜひお気軽にご参加ください☆

資料請求
資料請求